GCM S1証券株式会社(以下「当社」という。)は、個人情報、個人番号及び特定個人情報(以下、個人番号及び特定個人情報を「特定個人情報等」という。)の保護に万全を尽くしてまいります。本方針に続く「個人情報のお取扱いについて」及び「保有個人データの開示について」を合わせてご参照ください。
  • 当社は、個人情報・特定個人情報等の取扱いに関する法令、国及び認定個人情報保護団体が定める指針その他の規範を遵守いたします。
  • 当社は、個人情報・特定個人情報等を適切に取得いたします。また、法令に定める場合を除き、利用目的を明確にしたうえで通知または公表をいたします。
  • 当社は、個人情報の取扱いにあたり、当社が定める利用目的の範囲内で使用し、特定個人情報等については、法令で定められた利用目的の範囲内でのみ使用いたします。また、この利用目的の範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行わないための措置を講じます。
  • 当社の加盟する信用情報機関に登録されている個人情報は、適切な取引を行う目的に利用いたします。
  • 当社では、個人情報・特定個人情報等を取り扱うすべての役職員がその情報の保護の重要性を理解し、適切に取り扱うよう教育いたします。
  • 当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を予めご本人さまの同意を得ることなく第三者に提供することはいたしません。また、法令に定める場合を除き、特定個人情報等を第三者に提供することはいたしません。
  • 当社は、個人情報・特定個人情報等の取扱いを外部に委託する場合は、その安全管理が図られるよう委託先(再委託先以降を含む。)を適切に監督いたします。
  • 当社は、収集した個人情報・特定個人情報等に関し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩などの予防ならびに是正に努め、適切な安全管理措置を実施いたします。
  • 当社では、個人情報・特定個人情報等の開示・訂正等の手続を定めます。
  • 当社では、個人情報・特定個人情報等の取得、利用、提供に関する監査を定期的に行い、この宣言内容の適切な実践に万全を尽くします。
個人情報に関するお問合せ窓口
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4番1号
ホテルニューオータニ・ガーデンタワービジネスコート 10階 3007号室
GCM S1証券株式会社 個人情報保護管理者
TEL:03-6262-0991


第1条 個人情報の定義
当社は個人情報保護の取り組みの一環として、個人情報のお取扱いについて、本人の知り得るべき状態における内容とともに、個人情報・個人番号・特定個人情報の当社におけるお取扱いについて、以下の通り公表いたします。
  • 「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述により特定の個人を識別することができるもの、または「個人識別符号」が含まれるものをいいます。
  • 「個人識別符号」とは、以下のいずれかに該当するもので、政令等で個別に指定されたものをいいます。
    1. 身体の一部の特徴をコンピュータ処理できるよう変換したデータ
      <例>顔・静脈・声紋・指紋認証用データ等
    2. 国・地方公共団体等により利用者等に割り振られる公的な番号
      <例>運転免許証番号、パスポート番号、個人番号(マイナンバー)等
  • 「個人番号」とは、住民票コードを変換して得られる番号で、個人を識別するために指定されるものをいいます。(いわゆる「マイナンバー」のことをいいます)
  • 「特定個人情報」とは、上記の「個人番号」を内容に含んだ個人情報をいいます。(「特定個人情報等」とは、上記の「個人番号」と「特定個人情報」を、あわせたものをいいます。)
  • 「機微(センシティブ)情報」とは、「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」第5条第1項に定める機微(センシティブ)情報のことをいいます。個人情報保護法に定める要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療及び性生活に関する情報(本人、国の機関、地方公共団体、学術研究機関等により公開されているもの、または、本人を目視し、若しくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除きます。)をいいます。
第2条 個人情報の利用目的
当社は、個人情報を、以下の1.の業務において、以下の2.の利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします。
  • 当社の業務
    金融商品取引業(金融商品組成業務、金融商品取扱い業務、店頭有価証券取引媒介)及び付随する業務
  • 個人情報の利用目的
    1. 当社が提供するサービス(金融商品取引業その他の当社が行うサービスを指します。)及びこれに付随するサービス(以下「当社サービス」と総称します。)の提供並びに本サービスの開始、更新及び終了に係る告知その他情報の提供のため
    2. 適合性の原則等に照らした判断等、金融商品・当社サービスの提供にかかる妥当性の判断のため
    3. 犯罪収益移転防止法に基づく本人確認等や、金融商品や当社サービスをご利用いただく資格等の確認のため
    4. 当社サービス並びにこれに係る保守及びサポートの提供のため
    5. 当社サービス利用後の状況確認、取引結果などの報告を行うため
    6. 当社及び他社の提供するその他のサービスに係る電子メールその他の方法による告知、営業活動 及びマーケティング活動に関する各種ご提案のため
    7. 当社サービスの品質向上・充実を目的としたマーケティング、調査及び分析のため
    8. 当社に対するお問い合わせ等への対応のため
    9. 当社サービスに関する当社の規約等に違反する行為への対応のため
    10. 本個人情報保護方針の変更その他重要なお知らせ等の通知のため
    11. 当社または当社関係会社における経営上及び業務上必要な各種リスクの把握及び管理のため
    12. その他取引を適切かつ円滑に履行するため
第3条 特定個人情報の利用目的
当社は、特定個人情報等を以下に示す特定個人情報の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。直接書面に記載又は画面に入力いただく方法で特定個人情報等を取得する場合は、あらかじめ利用目的を明示いたします(法令に明示の必要なしと規定されている場合を除く)。それ以外の方法で特定個人情報等を直接取得する場合、及び本人以外の方等から間接的に特定個人情報等を取得する場合についても、下記の利用目的の達成に必要な範囲内で利用いたします。
  1. 税務署に提出する支払調書等、金融商品取引に関する法定書類作成事務のため
第4条 個人情報利用目的の変更
当社は、前条に定める個人情報の利用目的を、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、 変更した場合には、当社が別途定める方法により通知または公表します。
第5条 個人情報利用の制限
当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、本人の同意を得ず、第2条に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。 ただし、次の場合はこの限りではありません。
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、 本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第6条 機微(センシティブ)情報について
  • 当社は、機微(センシティブ)情報については、「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」(以下「同ガイドライン」といいます。)第5条の例外事由に該当する場合を除いて、取得、利用または第三者提供を行いません。
  • 当社が機微(センシティブ)情報を、同ガイドライン第5条に基づいて取得、利用または第三者 提供する場合には、同ガイドライン第5条に掲げる例外事由を逸脱した取得、利用または第三者 提供を行うことのないよう、特に慎重に取り扱うこととします。
第7条 個人情報の適正な取得
当社は、偽りその他不正の手段によらず、適正に個人情報を取得します。なお、取得する個人情報は以下に掲げる事項とします。
  1. 当社に届け出た氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、国籍、Eメールアドレス、勤務先、適合性を判定するための情報、金融機関口座、個人番号または法人番号(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号。その後の改正を含む。)に規定するもの)
  2. 犯罪収益移転防止法に基づく本人確認に係る情報
  3. 当社ウェブサイトまたは当社の提供するアプリケーションにおいて本人又は本人の同意を得て当社が登録する情報
  4. 当社に対する各種お問い合わせに関する情報
  5. その他当社に提供される一切の情報
第8条 個人情報の安全管理
  • 当社は、個人情報を正確で最新のものにするよう適切な措置を講じます。
  • 当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を防止するために、不正アクセス対策、コンピューターウイルス対策等の適切な情報セキュリティ対策を講じます。
  • 当社は、当社の役職員に対し、個人情報の安全管理が図られるよう定期的に教育を行い、必要かつ適切な監督を行います。また、当社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
第9条 個人データの共同利用
  • 当社は、利用目的の達成、より良いサービスを提供するため、当社のグループ会社、業務提携企業及び協力企業との間で、取得した個人情報を共同で利用させていただく場合があります。
    1. 共同利用により当社とグループ会社間で共有する個人情報の項目は以下の通りです。お名前、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、契約内容、契約物件内容、お取引履歴等、その他下記2に記載の利用目的を達成するために必要な項目
    2. 直接ご本人様から本人確認及び適合性判定等の目的で取得させていただく個人情報とは、当社が、直接ご本人様より取得させていただくもので、主に同意書、同意文書、ウェブサイト上では同意の確認ボタンなどで同意をいただく情報です。
    (共同して利用する者の範囲)
    GFAグループ及びGCMグループ企業(以下「当社グループ企業」という。)は、下記のとおりで、共同利用者は、変更される場合があります。
    GFAグループ会社:
    GFA株式会社
    東京都港区南青山二丁目2番5号
    TEL:03-6432-9140
    合同会社GFAファンド
    東京都港区南青山二丁目2番5号
    GCMグループ会社:
    GCMアセットマネジメント株式会社
    東京都中央区日本橋蛎殻町二丁目11番3号
    日本橋水天宮ビル3階
    TEL:03-6263-0131
  • 共同利用する個人データの利用目的を以下①~⑦に記載いたします。当社が取得した個人情報は、本人の権利として、開示等が必要な場合は遅滞なくお知らせすることが可能です。詳細は後記の「保有個人データの開示について」をご覧ください。(例外事項により、開示事項の一部あるいは全部の開示に対応できない場合がございます。)
    1. 当社グループ企業が提供するサービスで取得した個人情報の利用例えば、当社グループ会社に登録された会員が当社のサービスを利用する際に、ログイン時、ログイン後に自動的に利用者認証情報や各種画面上に取得済み会員情報を表示することで、当社グループ顧客の利便性の向上を図る。
    2. 当社グループ企業との取引の際に当社取得個人情報を利用当社グループ企業が、商品又は役務の予約、購入、懸賞その他の取引、商品の引渡し、役務の提供、決済、照会に対する回答、当社グループ企業からの照会、関連するアフターサービスその他の取引を当社顧客と行う際に利用してその効率化を図る。
    3. 当社グループ企業の広告・マーケティングのための利用
      • 当社グループ各社に対し、各種メールマガジンなどの情報を提供
      • 電子メール、郵便、電話等を通じて、当社グループのサービスに関する情報の提供
      • 性別、年齢、居住地、趣味・嗜好、当社グループ各社が運営するウェブサイトの閲覧履歴等の属性や購入履歴に応じて、当社グループ各社が提供するコンテンツや広告の提供
      • 当社グループ企業のサービス利用状況の分析、新規サービスの開発、既存サービスの改善
      • アンケート、キャンペーン、懸賞等のために宝くじ及び景品を送付し、並びにこれらに関連する申請者との連絡を行うことを目的とするお問い合わせへの対応
      • 当社グループ各社からの、電子メール、郵便、電話による問い合わせに際しての利用
    4. 求人・採用
      • 当社グループ企業に就職を希望する者から提出された履歴書・職務経歴書等の個人情報の当社グループの募集活動への利用
    5. その他の業務上の付随的事例における利用
    6. 上記①~⑤に関連する当社グループ企業のサービス提供に必要な場合の利用
    7. その他当社が保有する個人情報を、当社グループ企業が提供するサービスごとに、上記①~⑥以外の目的で利用する場合があります。この場合、当該当社グループ企業が提供するサービスのウェブサイトにその旨を掲載します。
第10条 個人情報の第三者への提供
  • 当社は、保有する個人情報をお客様の同意なく第三者に提供しません。ただし、第三者に委託する場合、合併その他の事由により事業を承継した場合、共有する場合、以下の場合はこの限りではありません。
    1. 法令に基づく場合
    2. 個人の生命、身体または財産の保護のため必要があり、その同意を得ることが困難な場合
    3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合であって、関係者の同意を得ることが困難であるとき。
    4. 国の機関、地方公共団体またはこれらの機関から法令の定める事務の遂行に協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    5. 当該個人データを学術研究のために取り扱う必要がある場合(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究のためである場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
  • 当社は、情報セキュリティ基準に則り、個人情報を厳重に取り扱うための情報セキュリティ体制を構築し、適切なセキュリティ管理を行うための契約を委託先と締結しています。以下の業務につい て、個人データの取扱いを委託する場合があります。
    (委託事務の例)
    1. 各種手続に関する書類の送付に関する手続
    2. ダイレクトメールの発送に関する事務
    3. システムの運用及び保守に関する業務
    4. お客さまからのお問い合わせに対する事務
  • 外国における第三者への個人情報の提供
    当社が保有する個人データは、当社より外国における第三者に提供いたしません。
第11条 個人情報の保存期限、廃棄
お預かりしました個人情報は、法定保管年数の保有を行います。その後の廃棄は厳重に処分及びデータの廃棄を実施してまいります。
個人情報取り扱い事業者の名称と個人情報保護管理
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4番1号
ホテルニューオータニ・ガーデンタワービジネスコート 10階 3007号室
GCM S1証券株式会社 個人情報保護管理者
TEL:03-6262-0991

制定日 2025年3月31日


当社は、「個人情報保護方針」9.に記載した個人情報・特定個人情報等の開示・訂正等を以下の手続により行います。
  • 保有個人データの開示等のご請求
    保有個人データの開示等とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)に規定されるもの及び JISQ15001:2017 に規定されている、保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの訂正・追加・削除、保有個人データの利用停止・消去・第三者提供の停止 をいいます。
    ご請求の対象となる個人情報は、当社が開示等の権限を有する個人情報に限ります。
    1. 開示等のご請求のお申し出先
      保有個人データの開示等のご請求のお申し出は、当社の個人情報ご相談窓口に直接お願いします。以下②~⑤は、当社個人情報ご相談窓口に開示等ご請求いただく場合の手続きなどを記載しています。
    2. 開示等のご請求の際にご提出いただく書面
      保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの訂正・追加・削除、利用停止・消去・第三者提供の停止など必要事項を「保有個人データ開示等請求書」にご記入のうえ、当社個人情報ご相談窓口まで、郵送にてお申し込みください。保有個人データ開示等請求書は弊社に直接ご請求ください。
    3. 保有個人データの開示、利用目的の通知のご請求にかかる手数料
      保有個人データの開示、利用目的の通知につきまして、1回のご請求ごとに手数料として 1,200 円(消費税込み)を徴収させていただきます。開示請求書または利用目的通知請求書を郵送する際に、1,200 円分の切手または郵便定額小為替を必ず同封してください。「郵便定額小為替」は郵便局で発行しています。小為替発行の際の手数料はお客様のご負担となります。
    4. 開示等のご請求ができる方
      開示等のご請求ができる方は以下の通りとさせていただきます。
      • ご本人様(開示等の対象となる個人情報で特定される方)
      • 代理人様(ご本人様より委任された方、または親権者などの法定代理人
    5. ご本人様、代理人様の確認のための書類
      開示等のご請求の際に、ご請求された方がご本人様、または代理人様であることを確認するための書類をご提出いただきます。(委任状など)
      • 開示等をご請求される方がご本人様の場合次のいずれかの添付をお願いいたします。
        1. マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード いずれか写し1点
        2. 住民票原本(作成日より3ヶ月以内)1点 + 各種健康保険証、国家資格証、学生証または生徒手帳の写しなどいずれか 計2点
      • 開示等をご請求される方が代理人様の場合
        1. 上記① a.bいずれかの書類とご本人様による委任状
          (ご本人様による捺印と当該印鑑の印鑑登録証明書をご提出ください。代理人様が親権者などの法定代理人の場合は、ご本人様との関係がわかるものご提出ください。)
        2. 又、弁護士などの有資格者の場合はその職業名と登録番号を記載ください。
    6.  
  • その他
    当社は、個人情報保護の取組みのさらなる向上を図るため、または法令その他の規範の変更などに対応するため当社の個人情報保護方針、開示等の手続きなどにつきまして、予告なく変更する場合がございます。
  • 個人情報保護に関する苦情、相談及びお問合せ先
    当社における個人情報保護の取組みに関するご質問やご不明な点、苦情のご相談、その他のお問合せにつきましては 当社、「個人情報ご相談窓口」 までご連絡ください。
個人情報取扱い事業者の名称と個人情報保護管理者
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4番1号
ホテルニューオータニ・ガーデンタワービジネスコート 10階 3007号室
GCM S1証券株式会社 個人情報保護管理者
TEL:03-6262-0991

また、当社は、金融庁の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本証券業協会の協会員です。同協会の「個人情報相談室」では、協会員による個人情報の取り扱いに関する苦情・相談を受け付けて おります。

制定日 2025年4月31日